ダム水源地土砂対策技術研究会 「土砂研」
  お問い合わせ・ご連絡先サイトポリシー  
home イベント・ご紹介等
HOMEイベント・ご紹介等イベント

ダム訪問活動

北海道・東北ダムの融雪出水状況視察 令和4年4月20日〜22日

北海道・小平ダム 秋田・皆瀬ダム

 

矢作ダム見学および意見交換 令和3年11月16日

ダム堤体・放流状況 ダム上流部・堆砂状況

 

品木ダムおよび八ッ場ダム見学および意見交換 令和元年10月17日〜18日

品木ダム 八ッ場ダム

 

長安口ダム見学および意見交換        平成29年11月9日〜10日

掘削土砂仮置き場 長安口ダム下流部土砂還元状況

 

土砂研 技術講演会の開催

2021(令和3年)年度 技術講演会 2021年10月22日

 このたび、土砂研技術講演会を開催しました。相次ぐ新型コロナ感染症による緊急事態宣言のため、前回から3年半ぶりの開催となりました。また、感染予防対策のため、会場である千代田放送会館での参加者を50名に限定し、Zoom会議とのハイブリット形式での開催とさせて頂きました。
 第一部の土砂研が取り組む2つの技術テーマに関する報告に引き続き、第2部の招待講演では、専門家4名にご登壇頂き、「総合土砂管理と河川環境」をテーマに、広くダム〜下流河川〜海岸に至るまで、ダム堆砂や流砂にまつわる各分野の最新トピックや技術動向をご紹介頂くとともに会場参加者と意見交換を行わせて頂きました。
 本技術講演会では、会場とWeb中継をあわせて180名近い方にご聴講頂きました。また、講演会後のWEBアンケートからは、今後の講演テーマや講演内容について概ね好評を頂くとともに、土砂研の研究開発に対する重要なヒントも多数頂きました。開催にご協力頂きまして、誠にありがとうございました。

<第一部>
 土砂研 報告:
  @ダム堆砂分級工法の開発     技術委員長 浅田 英幸
  A下流土砂還元実施ダムの洪水特性 技術副委員長 片山 裕之

<第二部>
 招待者講演: 講演テーマ 「総合土砂管理と河川環境について」
 基調講演: 総合土砂管理の国際的動向と今後の課題
  京都大学 教授 角 哲也 様
 講 演 @: 土砂供給がダム下流河川に及ぼす影響とその評価手法
  国立研究開発法人土木研究所 水環境研究グループ 河川生態チーム
  上席研究員(兼 自然共生研究センター長) 中村 圭吾 様
 講 演 A: 高解像度河道地形計測と数値解析の融合による流砂系土砂動態の把握
  名古屋大学 教授 戸田 祐嗣 様
 講 演 B: 海岸管理から見た総合土砂管理計画
  国土交通省 国土技術政策総合研究所 海岸研究室長 加藤 史訓 様

平成29年度 技術講演会 平成30年5月15日

【第一部】土砂研報告 技術委員長 峯松 麻成
@ 縦型土砂吸引工法の開発成果報告
A 土砂分級技術の開発方針について
【第二部】浚渫土砂の有効利用について
「河道内の粒度分布と分級にみる川の特徴と人為的影響」
  東京大学大学院准教授 知花 武佳 様
「日立市の河原子海水浴場付近での侵食と今後の方策」
  (一財)土木研究センターなぎさ総合研究所長 宇多 高明 様
「那賀川の土砂還元とモニタリング結果の中間報告」
  国土交通省四国地方整備局地方事業評価管理官 野本 粋浩 様
「総合的な土砂管理の現状について」
  国土交通省水管理・国土保全局総合土砂企画官 宇根 寛 様

・平成27年度 技術講演会 平成28年5月27日

  【第一部】耳川水系における総合土砂管理

「宮崎の河川での産官学民の連携」
   九州河川研究所 宮崎大学名誉教授             杉尾 哲  様
「耳川水系総合土砂管理における社会的合意形成」
   宮崎県 県土整備部河川課 課長              阿佐 真一 様
「耳川水系総合土砂管理における九州電力の取組」
   九州電力(株)耳川水力整備事務所副所長          朝崎 勝之 様

  【第二部】「ダムの通砂 −耳川とローヌ川の実例からー」

   京都大学防災研究所教授                  角  哲也 様

  【第三部】「那賀川流域の土砂管理課題を視野に入れた長安口ダム管理型堆砂計画導入」

   四国地方整備局那賀川河川事務所 開発工務課長       白川 豪人 様

・平成25年度 技術発表会 平成26年6月10日

【第一部 土砂研報告】
  平成25年度  土砂研土砂吸引工法実験結果報告 技術委員会 片山 裕之
  ダム堆砂対策工法の概要            技術委員長 本多 将人
  福田魚港でのバイパス工事見学報告  企画委員長 片山 一
                          岡田 英明様

【第二部 研究報告】
  「堆砂対策への取組み事例−鉛直二重管吸引工法について」
  電源開発(株) 技術開発部 茅ヶ崎研究所 庄路 友紀子様

【第三部 特別講演】
  「総合的な土砂管理について」
   国土交通省水管理・国土保全局 砂防部 保全課 総合土砂企画官 飯野 光則様

国土交通省・国総研主催 総合土砂管理研究フォーラムで発表
平成26年11月20日に、「河川のメンテ」と「さかなにやさしく」をテーマに、土砂管理に関する地方整備局や国総研の取り組み、土木研究所や民間企業での技術開発状況を報告するために開催された「総合土砂管理研究フォーラム」にて、土砂研の活動の報告を致しました。またフォーラムでは、報告者とフォーラム参加者で、土砂管理を現場で実践していくための今後の取り組みや技術開発のあり方について討論を行いました。

平成23年度 技術発表会 平成24年2月16日

【特別講演1】
    ダム貯水池の堆砂と堆砂事例 〜土木研究所における調査・研究事例〜     土木研究所 水工研究グループ 水理チーム 主任研究員 櫻井 寿之 様
【事例研究】
    @ 河川流砂系へのダム堆砂影響程度把握の試み
       財団法人 ダム水源地環境整備センター 研究第二部長 田中 靖     A 縦型MHS工法の基礎実験中間報告
       一般社団法人ダム水源地土砂対策技術研究会 技術委員会 片山 裕之     B H23年度ダム管理者訪問活動報告
       一般社団法人ダム水源地土砂対策技術研究会 企画委員会 金谷 恵輔 【特別講演2】
    沿岸部流砂系のモニタリング技術の開発
    東京大学 大学院工学研究科 社会基盤学専攻 准教授 田島 芳満 様

平成21年度 技術発表会 平成22年7月16日

【特別講演1】
    土砂資源マネジメントの今後の展開
    京都大学 防災研究所 水資源環境研究センター 教授 角 哲也 様
【特別講演2】
    広域土砂管理を基盤とする沿岸域の管理
    豊橋技術科学大学 建築・都市システム学系   教授 青木 伸一 様
【事例研究】
   @ 全国的なダム堆砂状況とその分析
         財団法人 ダム水源地環境整備センター 研究第一部長 佐藤 克英    A H21年度ダム管理者訪問活動報告
        一般社団法人ダム水源地土砂対策技術研究会 企画委員会 安井 秀則                                    釜土 則幸

平成20年度 技術発表会 平成21年7月3日

【特別講演】
 貯水池堆砂と海岸侵食
 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻   教授 佐藤 慎司 様
【事例研究】
 1) 排砂シナリオ策定と課題への対応
      (財)ダム水源地環境整備センター 研究第1部 佐藤 克英
 2) 大規模ダム堆砂排除方法研究報告
      ダム水源地土砂対策技術研究会 中島 秀義
 3) MHS排砂管工法開閉装置実験報告
      ダム水源地土砂対策技術研究会 富樫 豊明
 4) H20年度ダム管理者訪問活動報告
      ダム水源地土砂対策技術研究会 企画委員会

・平成19年度 技術研究発表会:平成20年 6月 19日

特別講演
 堆砂対策についての土木研究所の取り組み
 独立行政法人 土木研究所 水工研究グループ 河川・ダム水理チーム  
 上席研究員 箱石 憲昭

事例研究
1) ダム堆砂対策シナリオ
     (財)ダム水源地環境整備センター 研究第1部  末次 忠司
2) ダム堆砂対策研究報告  堆砂対策に関する現況調査
     五洋建設(株)技術研究所 開発部長 関本 恒浩
3) ダム堆砂対策研究報告  堆砂対策に関する現況調査
     若築建設(株)土木事業部門技術部 藤村 貢
4) 吸引工法の課題と対策事例について
     東亜建設工業(株)土木事業本部土木部 植木 光夫

・平成18年度 技術研究発表会:平成19年 2月 27日

特別講演
 「ダム上流、貯水池、下流それぞれにおける堆砂関連話題の紹介」
−「流域の高度分布特性とダム堆砂」、「堆砂調査資料の活用」および「堆積土砂の下流還元」について−
   岐阜大学流域圏科学研究センター  藤田 裕一郎 教授

事例研究
1) ダム土砂管理計画に関する試案
     (財)ダム水源地環境整備センター 研究第1部  末次 忠司
2) ダム堆砂対策事例報告
     東亜建設工業(株) 北海道支店  稲葉 秀樹
3) ダムの排砂技術MHS排砂管工法マニュアルについて
     五洋建設(株) 土木本部土木設計部  片山 裕之
4) ダム堆砂対策の設計アドバイザーについて
     ダム水源地土砂対策技術研究会 技術委員長  植木 光夫

平成17年度 技術研究発表会:平成18年 2月 2日

講演(1) 総合土砂管理のための堆砂対策技術
独立行政法人 土木研究所 水工研究グループ 河川・ダム水理チーム
上席研究員  柏井 条介

講演(2) 港湾の浚渫技術および有効管を用いた土砂移送工法の紹介
独立行政法人 港湾空港技術研究所 施工・制御技術部 流体技術研究室
室長  野口 仁志


 

世界大ダム会議バルセロナ大会にパネル出展   

平成18年6月19日〜23日の間 「世界大ダム会議バルセロナ大会」がスペインのバルセロナで開催され、土砂研はパネル展示で参加しました。

展示パネルでは、土砂研の活動、既往の堆積土砂排出技術およびMHS排砂管工法の紹介を行いました。

森と湖に親しむつどい2008「九頭竜湖サマーフェスタ」への協賛参加   

平成20年7月25日〜26日 「九頭竜湖サマーフェスタ」に協賛参加しました。

国土交通省、林野庁、都道府県等では、毎年、7月21日から31日までの10日間を「森と湖に親しむ旬間」として定めています。
森や湖に親しむ機会を提供することにより、心身をリフレッシュし、明日への活力を養うとともに、そうした機会をとおして森林やダム湖のもっている自然豊かな空間や社会生活に果たしている役割を理解してもらうことを目的とした、「森と湖に親しむ旬間」に、研究会では毎年協賛参加しています。

このサイトは、「一般社団法人 ダム水源地土砂対策技術研究会」が運営しています。